↓↓ランキング参加中 いつもクリックして頂きありがとうございます。 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村 ↑↑ランキング参加中 いつもクリックして頂きありがとうございます。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

国土第一警備保障

国土第一警備保障 株式会社 のブログ

台風5号接近中です。

国土第一警備保障株式会社 須崎営業所の笹岡です。

8月7日(月)午前7時現在、台風5号は足摺岬付近を北東に進んでいます。昼前にかけて高知県に再接近もしくは上陸恐れがありますので、今後の台風情報や気象庁の発表する気象情報には充分に注意してください。

f:id:warning351:20170807071917j:plain

今回の台風5号、発生から2週間以上たっており、昨日の8月6日(日)の午前9時に歴代4位の「長寿台風」となったそうです。台風発生から消滅までの平均期間は5、3日。今回の台風5号は6日午前9時で発生から16日になるそうです。最近、50年一度の大雨等の話題を見聞きしますが、天災の記録的なニュースは起こってほしくないものですね。

サッカー少年。

国土第一警備保障株式会社 須崎営業所の笹岡です。

今年は台風の発生が多いですね。早くも10号が発生したようです。今のところ、日本への直接的な影響は無いですが、小笠原近海で迷走している台風5号の動きが気になりますね。

小学校に上がった三男が、サッカークラブに入りました。同級生の友達も数人所属しているクラブらしく、楽しそうに練習に参加していました。

f:id:warning351:20170731080213j:plain

私の世代は、スポーツと言えば野球でしたが、今は設備や指導者が増え、色々なスポーツを選択できる環境になってきたんですね。楽しそうにサッカーをする三男。帰り道、「大きくなったらサッカー選手になる(  -_・)?」と将来の夢を聞いたところ、「仮面ライダーエグゼイドになる」ということらしいです。

住めば都

f:id:warning351:20170728011115j:plain

f:id:warning351:20170728011206j:plain

ちょっとしたリゾート地である。

高知県徳島県の境界線なのである。

コテージやペンションなんかもある。

何も海外など行かずとも、バケーションを楽しめるのだ。

f:id:warning351:20170728011848j:plain

f:id:warning351:20170728011922j:plain

磯に行けばこんなロケーションも独り占めだ。

食べものもいちいち美味い。

渋滞もない、おいしい空気。

欲しい物はポチれば明日明後日に届く。

最高やん田舎!高知県

と思う今日この頃です。

f:id:warning351:20170728013119j:plain

タマムシもいたりする。

東京大好き北岡でした♪

高知城

国土第一警備保障高知本店の武政です。

先日高知城の一番上まで用事があり行ってきました。その日は天気がとても良く空も綺麗でした。
f:id:warning351:20170726122015j:plain

ただその日の暑さと運動不足のせいでかなりの汗だくになってしまいました。子供の頃に遠足なんかで来たときは、全力で鬼ごっことかしていたはずなのに・・・

時の流れを感じた一日でした。

おばけ屋敷に行ってきました。

国土第一警備保障株式会社 須崎営業所の笹岡です。

先週、高知県も梅雨明けしましたね。夏本番を迎え、気温が高く日差しの強い日が続きます。喉が乾く前に水分を意識的に補給をすることで、熱中症を防げるそうです。

先日、イオンモール高知で開催されている、おばけ屋敷に行ってきました。小学1年生になった三男が、テレビのCMを見るたびに興味を示し、どうしても行きたいと。そういえば、長男も次男も、小学1年生の頃におばけ屋敷を希望し惨敗して、泣きながら帰ったのを思い出します(-_-;)

f:id:warning351:20170724072352j:plain

受付を済ませ、三男とおばけ屋敷内へ。今回のおばけ屋敷は、怖さを自分で選べるというシステムらしく、三男は「コワい」を希望していたので「激コワ」を選択。

f:id:warning351:20170724074123j:plain

おばけ屋敷に入る前は結構余裕で、一反木綿と記念撮影。

f:id:warning351:20170724074542j:plain

泣かずクリアしたものの、かなり怖かったらしく、出たところで座り込んでました。おばけ屋敷に入らなかった長女が駆け寄ってきて、三男に「コワイ?ねぇ、コワイ?」と、興味津々で聞いてました。帰りの車中では、怖さも和らいだのか「あそこの上におばけがおったね」とか「あそこが開くと思わんかった」と、嬉しそうにおばけ屋敷の話をしていました。皆さんも、一度足を運ばれてはいかがでしょうか。